• インターネットを支配するたった2つの感情。

    インターネットでは、日々色々なコンテンツがシェアされ、拡散される。 コンテンツをシェアするとき、そこには何らかの感情が伴っているはずである。その感情とは、ほとんどの場合、2パターンのどちらかである。...

  • アンミカ「白って無限色あんねん」

    ちょっとパソコンに詳しい人は、画像の色はRGB(赤と緑と青)で表現されていることを知っているだろう。実際、デジタルの画像データは基本その3色で表現されているし、ディスプレイもその3色の組み合わせで表現...

  • この世界はニューラルネットワークなのではないか

    馬鹿げた話。 この世界の振る舞いを考えるとき、モデル化ということがよく行われる。特に数理モデルは、現象を数式で表現して、現象を理解したり、何が起きるかを予言したりすることができる。このようなモデル化...

  • ギターを挫折する方法6選!

    ギターって楽器の中でもかなりポピュラーで、趣味でやってる人/やろうとしてる人も多いですよね。 でも、同時に挫折する人が多い楽器でもあります。正月に、「今年こそ何かを成し遂げるんだ!」と一念発起して購...

  • 私がモンティーホール問題を理解できた解説

    直感に反することでおなじみのモンティーホール問題。 問題は有名なので省略。早速解説すると、 問題は「ドアを変えたほうがいいか」、「変えないほうがいいか」であるので、ドアを変えない場合と変える場合で...

  • ある村に伝わる伝説

    その昔、山姥が出ると謂われた山に、3人の若い男たちが向かった。目的はもちろん鬼退治だった。数刻の後、山の奥のほうから激しい地響きのような音が一瞬聞こえたかと思うと、何かが山から降りてきて、ふもとの村で...

  • 推しも推されもせぬ。

    ミリしら推し論。 便宜上VTuberを名乗っているけれど、「推し」の概念が一向にわからぬ。 理論的には、なんとなく理解しているつもりだ。「推し」という現象を説明する理論の候補は、自分の中にいくつか...

  • 三大欲求のうち1つだけ仲間外れがいるよなwwww

    皆さんはこのタイトルを見て、どれが仲間外れだと思っただろうか? ちなみに、三大欲求は食欲・睡眠欲・性欲の3つであり、この点に関してはひとまず異論はないものとする。 単純に考えれば、それは性欲になるで...

  • 無知マンデラ効果

    無知マンデラ効果とは、多くの人が誤った認識を共有しているマンデラ効果……が発生していると個人的に思ったけど、検索してみるとそもそもそんなこと誰も思ってないという現象、つまるところただの勘違いである。 ...

  • 千本槍みなも、モデルリニューアル!

    千本槍みなも / ナタクラゲは、モデルのリニューアルを発表しました。新モデルでは、頭にあったクラゲの意匠が大幅に巨大になり、触手部分のディテールが追加されました。また、顔周辺を刷新し、より愛嬌のある見...