タグ #知的財産 がつけられた記事

  • お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの~知的財産の欺瞞について~

    「歴史は繰り返さないが、韻を踏む」。アメリカの作家マーク・トウェインが言ったとされる言葉だ。しかし、どうもこの手の話に限れば、韻を踏むどころか本当に繰り返しているようにしか感じられない。 知的財産と...

  • カエルのペペになってでも

    インターネットで何かを作っている人は必ず、フリー素材を使ったことがあるはずだ。そして律儀な皆さんは利用規約もちゃんと見ている人も多いだろう。 その中に、しばしば以下のような文言が書かれる。「アダルト...

  • サブスク・レコメンドアルゴリズムが崩しつつある、人間による文化へのコントロール幻想

    音楽というものは作り手と作品が受け手の中で非常に強く接続される。曲を聴きながら、この曲はどのような経緯で作られてどのような気持ちが込められているのか、などを思索しながら聴く。それのみならず、そもそもア...

  • 「フリー素材」はフリーではない: フリーであるとはどういうことか

    インターネットの発達により、誰もが発信できるようになった。その際に多くの人が利用しているのがフリー素材であろう。しかし、ちょっと待ってほしい。あなたはそのフリーという言葉の意味について、深く考えたこと...

  • ひのもとさんに無許可で

    昔、皆が毛皮の服を着ていたある村に、小柄な男がいた。彼は体力は無かったが賢く、狩りの方法を皆にアドバイスしていた。 ある日彼は森林火災を見た。皆が恐れおののいたが、彼だけは、これを何かに使えないかと...