「効果」か「現象」か「の法則」
インターネットをやっていると、あちこちで「効果」「現象」「法則」と呼ばれるものを見かける。 多くの人がなぜか間違ったことを信じているという「マンデラ効果」、誰にでも当てはまる占いなどを自分のことだと...
インターネットをやっていると、あちこちで「効果」「現象」「法則」と呼ばれるものを見かける。 多くの人がなぜか間違ったことを信じているという「マンデラ効果」、誰にでも当てはまる占いなどを自分のことだと...
インターネットに触れる前、私は怒りという感情を抱いたことがなかったと思う。理不尽に自分に不利益が及んでも、悲しいとか辛いとかは感じても、ムカつくとか思ったことはなかった。 でも、インターネットを始め...
インターネットでは、日々色々なコンテンツがシェアされ、拡散される。 コンテンツをシェアするとき、そこには何らかの感情が伴っているはずである。その感情とは、ほとんどの場合、2パターンのどちらかである。...
ミリしら推し論。 便宜上VTuberを名乗っているけれど、「推し」の概念が一向にわからぬ。 理論的には、なんとなく理解しているつもりだ。「推し」という現象を説明する理論の候補は、自分の中にいくつか...
皆さんはこのタイトルを見て、どれが仲間外れだと思っただろうか? ちなみに、三大欲求は食欲・睡眠欲・性欲の3つであり、この点に関してはひとまず異論はないものとする。 単純に考えれば、それは性欲になるで...