最近(でもないが)、YouTubeのコメント欄に「2万貰える動画あげてます」などの返信を連投しまくっているアカウントが出現するようになった。
基本的なパターンはこうだ。上位コメントの多くに「2万貰える動画あげてます」という返信がある。アカウントページに飛ぶと別アカウントの2つの動画がリンクされており、そこに「2万貰える」やり方が書いてある。
アカウントの特徴としては
- 英語名とかではなく普通に日本のネットユーザーっぽい名前とアイコン
- アカウントはその日の内に取得されている
- 語尾、かな漢字の表記が毎日変わる(NGワード対策?)
というもの。
最近は金額が少なすぎると考えたのか、3万になっている。
ところで本当に2万円は貰えるのだろうか? リンクされている動画を観てみると、暗号資産系のアプリの登録方法とその招待コードが載っていた。
それらのサービスは、招待キャンペーンを行っている。具体的には招待した人と招待された人が両方サービスからお金をもらえるというもの。期間限定が多いが、期間・招待人数無制限のキャンペーンもあった。
おそらくスパマーは、この招待した側が貰える金を狙っている。サービス側は(おそらく)普通のサービスであり、サービスが宣伝のために雇ったスパマーというわけでもなさそうだ。これはつまり、引っかかった人が同じことを始めて増殖するタイプの奴ではないことを示唆する。さらに言えば全部一人でやっている可能性すらある。
一応金が貰えるのは嘘ではないようだし、責めるに責められない……ことはない。詐欺的ではないが、普通に迷惑なので一刻も早くやめてほしい。
ところでこの金額なのだが、だいたい1000円から2000円らしい。めちゃくちゃ嘘じゃねえか。
最後に可能な対策を提案して終わりたい。まず投稿者に対策を求めることが思い浮かぶが、この手のスパマーの例に漏れず無限に復活するうえに、NG避けまでしてくるため対処しにくい。同様の理由でYouTubeに通報しても効果は薄そうだ。
一番良さそうな対策は、招待キャンペーンを実施しているサービス側に通報することだ。そのサービスがもしまともであれば、スパムに使われていることを問題視し、コードを無効にするか紹介回数制限を設けるなどの対策をしてくれるはずである。もしサービス側がまともであればの話だが。